PR

家づくりで絶対に失敗しないためのポイント2選

家づくり

一生に一度の家づくり。

この記事を読んでくださっているということは、今あなたは家づくりを始めようとしているタイミング、もしくは、まさに家づくりの真っ只中かと思います。

ぼくが家づくりをこれからするぞ!と意気込んでいる時を思い返すと、強い意気込みとともに「一生に一度の家づくり」だから絶対失敗したくない!という不安な思いもあったことを思い出しました。

ぼくはマイホームの引き渡しを終えた今、とっっっても満足いく家ができたと思っています。

家は3回建てないと理想の家にならない

このフレーズはよく聞きますよね。
それだけ家づくりは決めることがとても多く複雑なため、1回では理想の家の完全な実現が難しいことを表しています

でもなんか悔しくないですか?(笑)

数千万払うのに、 死ぬまで住むのに、、、

難しいから失敗して当然だよね~なんて気持ちには到底なれません。
失敗なんてしてたまるか!絶対成功させてやる!と心に誓ったのを覚えています(笑)

ぼくは結果的に大満足の家づくりができたわけですが、その秘訣を結論からお伝えします!!

ぼくが超絶おススメするのが、ズバリ、、、

無料住宅相談所です!!

なぜそんなに無料住宅相談所をゴリ押しするのかというのを、「満足度を大きく左右する2つの壁」というテーマでご説明しますね。

新築を考えていて家づくりを絶対に失敗したくない人はもちろん、建て替えやリフォームなど住宅全般のことで悩んでいる方もぜひ読み進めてください!

満足度を大きく左右する2つの壁

①ハウスメーカー選び

ハウスメーカーってどこがいいんだろう。。。

たまたま住んでいる近くにあって見学に行った数社から一生住む家を決めるのってっちょっと不安じゃないですか?

もっと性能のいいハウスメーカーがあるのではないか、もっとコスパのいいハウスメーカーがあるのではないか。とつい思ってしまうのはぼくだけでしょうか?

ぼくの性格上、絶対失敗したくないのでなんなら全社見て回って比較したくなります(笑)

たまたま住んでいる近くにあるから,聞いたことあるハウスメーカーだからなどの理由だけで絶対に見学に行かないこと!!

ハウスメーカーの営業マンは営業のプロ中のプロです。そりゃそうです。家という数千万円の商品を売り込むわけですから、その辺の数千円、数万円の商品とは比較にならないほどの膨大な知識量・経験値を持っています。

フラッと展示場なんかに行こうもんなら言葉巧みな営業のおかげでどのハウスメーカーも魅力的に見えてしまうので、結果的に適当に見学に行った数社の中から一生住む家を決めてしまうことになるでしょう。

そして、建てた後に違うハウスメーカーの情報を目にするとそっちが良かったかなぁと後悔することになるのが容易に想像できます。

とはいえ、大手ハウスメーカーだけで30社以上、地元工務店を含めると到底全社回ることは間違いなく不可能です。

ぼくは最終的に3社見学しましたが、結果的に家づくりは大満足でした。

なぜ3社しか見学してないのに大満足の家づくりができたかというと、、、

大量のデータから比較検討した結果、3社に絞り見学に行ったからです。

自分で大量の項目を比較してもいいですが、一番手っ取り早く確実に理想にピッタリのハウスメーカーを絞り込むためには、無料住宅相談所を利用するのがいいでしょう。


自分の理想を伝えるだけで住宅のプロが大量のデータをもとに無料で比較して紹介してくれるんですから、利用しない手はありません。

オンラインで自宅からでも気軽に相談できます。また、注文住宅だけでなく、建売、リフォームなど住宅全般のことなんでも相談できます。ぜひご活用ください。

人は自分自身で選択することで満足する生き物です。一方で、選択肢が極端に多すぎると選択作業の困難さから満足度が低下するという研究結果もあります。

よって、大量のハウスメーカーから数社に絞るのはプロに任せ、その絞ってもらった数社から自分で選択するという形が超効率的で理にかなっているのではないでしょうか。

また、無料住宅相談所は第3者の立場から中立な比較をしてくれるのもメリットですね。

ハウスメーカーの営業マンは当たり前ですけどどうしたって自社の商品だけをほめるので公平な比較ができなくなりますからね(笑)

②営業マンとの相性

実はこれ実際に家づくりをした人はわかると思いますがめちゃくちゃ重要なんです。家づくりを始める前の人にとってはおそらく盲点ですよね。

何回も言いますが、ぼくは家づくりを最初から最後まで本当に楽しく大満足で終えることができました。

その要因は他でもない営業の方のおかげだと思っております。

家づくりを進めていくにあたって営業マンの役割とは、ぼくたち施主の叶えたい夢をハウスメーカーの社員という立場から一緒に叶えようとしてくれる存在です

家づくりで一番最初にするのが、マイホームで叶えたい夢を営業マンと共有することです。

家づくりでは営業マン以外に、建築士、現場監督、大工さん、その他業者さんとのやり取りが頻繁にあります。

最初に営業マンと夢を共有することによって、いろんな場面でさまざまな関係者とのやり取りがスムーズに行われるように営業マンがサポートしてくれます。

例えばぼくの場合、

建築士の方には無理だと断られたことも営業の方が猛プッシュしてくださって、結果OKになったり、、、

隣地の方が気難しい人で境界確定で一触即発の際にも営業の方の話術と人柄のおかげで円満に解決したり、、、

などなど、、、(笑)

基本的に細かい連絡や質問は営業の方を通すのですが、ぼくを担当してくれた営業の方は、要望を一度にめちゃくちゃたくさん伝えても、1点も漏らすことなく、しかも迅速に丁寧に対応してくださる方でした。

営業の方には何回助けてもらったか分かりません(笑)

なので家づくりを円滑に、大満足で終えるために営業マンとの相性がとっても重要なんです。

ぼくが激推しの無料住宅相談所ではなんとなんと優秀な営業マンも紹介してくれます!

フラッと住宅展示場などに行ってしまうと、最初にたまたま付いた営業マンがその先もずっと担当する可能性が高いでしょう。

一生に一度の家づくりをもしもビミョーな営業マンと一緒にしなきゃいけないという状況を想像したら恐ろしくてたまりません(笑)

無料住宅相談所を利用して、ぜひ相性のいい優秀な営業マンと理想の家づくりを叶えてください!

一条工務店に興味ある方はぼくが紹介することもできるので、その際はお問い合わせフォームからご連絡ください。

まとめ

一生に一度の家づくり。始める前は夢が広がる一方で、初めてのことで不安も付きまといます。

今回一番お伝えしたかったのは、家づくりを大満足で終えるためには、最初に何も考えずにフラッとハウスメーカーに行かない方がいいよということです。

無料住宅相談所を活用し、可能な限り多くのハウスメーカーを比較検討した上で最終的には自分自身で選択し、優秀な営業マンと二人三脚で家づくりを進めることができれば、

家づくりを終えたころに大きな声で「あ~楽しかった!大満足です!!」と言える日が来ることでしょう。

何か月もかけてあーでもない、こーでもないと話し合って、なんにもなかった空き地に何十人何百人もの大人たちが本気になって完成させた「我が家」を眺めると、非常に感慨深くなりますよ(笑)

今はやること考えることが多くて大変だとは思いますが、完成を想像してぜひ頑張ってくださいね!!

今みなさんが抱えている不安が少しでも解消できるように、また家づくりを終えたときに胸を張って「大満足です!!」と言えるように、
ぼくが家づくりを通して感じたやってて良かった点や、後悔ポイントなどをこのブログで共有していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました